福島県伊達市に子育て世帯のための木造2階建て住宅を設計施工しました。
大きな土間から考え始めた家族の暮らし
お施主さまご家族との対話の中で「土間のある家で生活をしてみたい」というお話が最初にあがりました。
・旦那さまが農業を生業にされており、自分が作った野菜を調理して家族みんなで食べる場を作りたい。
・家の外に畑から収穫した野菜を一時的に保管したり、洗ったりする場を作りたい。
・まだ小さい子供達がのびのび生活を楽しめる場を作りたい。
そんないくつかのキーワードから、家の内外をつなぎ、家族の生活の中心の場になるような、大きな土間空間をつくることから家づくりがスタートしました。
生活の間
1階は大きな土間空間を中心に、リビング、和室、寝室、洗面室、浴室など、家族の生活の空間とし、2階は広々とした子供のための空間をつくりました。
間取りを考える際に、
それぞれの場を「部屋」のように区切りながらつくるのではなく、
それぞれの場が「間」のようにゆるやかにつながっていくような計画としています。
大きな土間空間を中心として、それぞれの「生活の間がつらなる」ことで豊かな暮らしが生まれるのではないかと考えました。
家全体がゆるやかにつながることで、離れた場所にいてもなんとなく家族の気配を感じたり、自然と家族の触れ合いが生まれたり、
日々の何気ない生活のシーンを楽しく感じられるような住まいを目指しています。
小さな建築が寄り添うように集まる
この家の外観にも、そういった生活の間のつらなりが、特徴的な形として現れてきています。
間口1.5間の5棟の建物を、それぞれ高さを変え、少しずつずらしながら配置し、小さな5棟の建物が集まることで全体をつくっています。
まるでそれぞれ個性の違う家族が肩を並べ寄り添っているような風景にも見えてきます。
ずらすことで見えてきた風景
外の風景とのつながりを楽しむ
建物をずらした部分に窓を設けることで、家の中に光を取り込んだり、隣家の庭の借景を楽しんだり、家の内と外との風景のつながりを大切にしています。
家族の生活の風景を感じる
食事を楽しむ場の奥に、家族がくつろぐ様子が見え、さらにその奥から子供の遊ぶ声が聞こえてくる。
そんな家族の生活の風景を想像しながら家づくりを進めていきました。
見えない空間の気配を感じたり、その先の場への想像を膨らませたり、
全体が大らかにつながる家は、小さくずれたり重なったりしながら、不思議な奥行きと心地よさを空間にもたらします。
日々の生活のシーンを楽しむ工夫
日々の生活のシーンを楽しく感じられるように、お施主さまご家族が家づくりの中でこだわったポイントをご紹介します。
外壁の塗装材は、塗装材の仕様を変えることで、同じ青色でも日のあたり方や見る方向で色合いが変わって見えます。
外遊びを楽しむための下屋をつくりました。収穫した野菜を一時的に保管しておくための場所でもあります。
アーチ開口があるエントランスポーチです。玄関扉は杉板縦張りとすることで温かみのある印象になりました。
ダイニングとキッチンをつなぐアーチ開口のモルタル壁です。
扉の把手や照明のスイッチはお施主さまセレクトのこだわりの製品を使用しています。
木と鉄でつくった造作階段です。階段の下は収納になっています。
吹抜けをつくることで1階と2階がゆるやかにつながります。
お施主さまセレクトのこだわりの照明器具たちが生活に彩りをそえてくれます。
もともと敷地に植えてあった紅葉を和室の地窓から見える位置に移植しました。紅葉の時期が楽しみです。
お施主さまセレクトのこだわりの製品を使用した洗面です。オレンジ色のタイルの目地がアクセントになっています。
奥さまが選定した色鮮やかな壁紙を使用した寝室です。
旦那さまこだわりのキッチンです。土間仕上げにすることで床を水洗いできるようにしています。
子供室の天井は屋根勾配にあわせてラワン合板を張って仕上げています。天井の高い開放的な空間になりました。
大らかに未来につながる家
振り返ると、お施主さまご家族とは長い時間をかけてじっくりと家づくりに向き合えたような気がしています。
その時間の中で、ご夫婦のお人柄をより深く知ることができたり、ご家族に新しい命が誕生したりと様々な出来事がありました。
そんな時間を経て出来上がった家は、お施主さまご家族がもつ大らかな雰囲気が空間にもあらわれているように感じます。
まだ小さい子供たちの未来が育っていく場として、今後のご家族の日々の暮らしを寛容に受けとめてくれるような家となってくれれば嬉しいです。
Data
- 構造木造2階建て
- 間取り4LDK
- 敷地面積494.00㎡
- 建築面積88.65㎡
- 延床面積127.11㎡
- 竣工2025年3月
- 設計アーキトリップ/桑名翔太+平岡諒太
- 構造設計mono/森永信行
- 施工アーキトリップ/桑名翔太+中野光晶