注文住宅を建てた後の引っ越しは何を準備すれば良いのか【やること3選】の画像

注文住宅を建てた後の引っ越しは何を準備すれば良いのか【やること3選】

賃貸物件への住み替えとは違い、マイホームへの引越しは準備することが多く

何から手をつけて良いかわからないというお声を良くお聞きするので、今回は入居の前に

やるべきことをまとめて紹介します。

 

 

新築マイホームの入居前にやるべきこと【3選】

  1. 水道・電気・ガスの開通予約やネット回線の契約
  2. インテリアの配置決め
  3. 火災保険などの加入

 

水道・電気・ガスの開通やネット回線の契約

いざ引越しをする時になって、「水道やガスが使用できない」なんて状況ならないように

事前に申し込みをしておきましょう。実際は工事中に電気や水道を使用しているので、引越し日に使えないということは

少ないと思いますが、名義の手続きなどを忘れないようにしておくことが大切です。

 

水道開通の手続き

新居がある自治体の水道局に電話かネットで申し込みを行います。

都道府県をまたぐ場合は、旧住所を管轄する水道局にも連絡するのを忘れないようにして下さい。

遅くとも3日前までに手続きをしておくと、新生活がスムーズに始めることができるでしょう。

 

電気開通の手続き

注文住宅の場合、仮設電気を使用しその流れで開通の手続きを電気業者が行うことがほとんどです。

実際に引越し日が決まれば、お客様名義になるように手続きをするようになります。

 

ガス開通の手続き

水道や電気と違いガスの開通は立ち合いが必要になります。

事前に訪問日の申し込みが必要で、本人立ち合いのもとガスの開栓作業が行われます。

これを忘れてしまうと当日お風呂に入れなかったり、お湯が出ないなんてこともあり得ますのでご注意下さい。

 

インターネット回線の手続き

インターネット回線の手続きはそれぞれの会社によって異なりますが、大体が電話やネットでの申し込みが可能なので

事前に業者を探しておきましょう。

開通するには工事が必要になるケースがほとんどですので、引越しの2〜3週間前に申し込んでおくと良いでしょう。

 

インテリアの配置決め

設計事務所で注文住宅を建てる場合は、家具やインテリアの配置まで打ち合わせの段階で

決めることがほとんどです。

ですが、実際に家具を購入する際にその場所におさまるかどうかやデザインなどを、間取り図だけでなく

実際の建築をみながらイメージしていきましょう。

忘れがちなのがカーテンやブラインドです。工事に入っている場合もありますが、含まれていない場合は

自分で準備をしなくてはいけないので注意が必要です。

 

保険への加入

万が一に備え火災保険や災害保険へ加入をします。

引き渡しのタイミングで建物の所有者が施主様へ切り替わるので、その前までに

必ず手続きを済ませるようにしておきましょう。

保険の選び方はこちら。

 

まとめ

新築への引越しの場合、賃貸やマンション購入よりも自分で準備をすることが多いです。

引越しの1ヶ月前くらいから準備を始め、新生活がスムーズにスタートできるようにしましょう。

長く快適な家に住み続けられるよう、引越し時にはメンテナンス場所も忘れずにチェック!