皆さんは2階リビングという言葉をご存知でしょうか?
2階リビングとは名前の通り、2階にリビングを配置した間取りになります。
日当たりが良く開放感もあることから、近年では2階にリビングを配置する家が増えてきました。
一方で、後悔する声も多い間取りでもあるので、取り入れるには注意が必要です。
今回は2階リビングで後悔しないために、メリットとデメリットをご紹介します。
2階リビングのメリット
日当たりがよく通気性がある
2階リビングの家にした時の一番のメリットはリビングの日当り・風通しが良くなるという事です。
リビングが2階に配置されるので、1階にリビングがある時よりも陽の光・風が入るようになります。
リビングは寝る時間を除いて家の中で一番長く過ごす場所であり、人が集まる場所でもあります。
そんなリビングを明るく開放的にしてくれる間取りは大きなメリットと言えます。
プライバシーを守ることができる
2階リビングにすることでプライバシー性の高いリビングにする事ができるのも魅力です。
例えばリビングが1階にある場合、窓の配置や視線対策をしていないと、通行人や隣家からの視線が気になり、「カーテンを閉めっぱなしで生活をしている」なんていうこともありえます。
そんな問題も、人が歩く目線よりも高い位置にあるリビングであれば、周りの視線が届くことはほぼなくなります。
さらに窓の位置を隣家に合わないように工夫すれば、カーテンを使うのは最低限にする事もできるようになるでしょう。
リビングのプライバシー性を高めたい場合に2階リビングは効果的な間取りと言えます。
耐震性の向上
2階にリビングを配置することで、1階は寝室や子供部屋など個室が集まり、柱や壁が増える事になります。
1階に構造材が多い方が、建物の構造は安定し、バランスの良い住宅になります。
結果的に耐震性を高めることに繋がるのです。
2階リビングのデメリット
階段の上り下りをすることが増える
家族が集まるリビングが2階にあるので、どうしても階段の上り下りをすることが増えるようになります。
例えば、スーパーの買い物から帰ってきたら、買い物袋を持って階段を上がらなければならないですし、宅配便が届いた時には1階で受け取り2階に持っていくのが当たり前となってきます。
日々の生活の中で階段の上り下りが負担に感じてしまうと、住環境の印象が大きく変わってしまいます。
一階の部屋が暗くなる
2階リビングの家は環境の良い2階にリビングを持っていっているので、1階の部屋は暗くなりがちです。
そのため、土地の形状や周りの環境によって、1階は完全に寝るための部屋と割り切るケースも出てくるので、ある程度の覚悟が必要かもしれません。
将来の不安
2階リビングでは生活のメインの場所が2階にあるため、歳をとって足腰が弱くなってきた時に快適な住まいとはいえなくなってしまいます。
そのため、将来歳を取った時には生活がしやすいよう大型リフォームをしたり、ホームエレベーター導入なども検討しなければなりません。
将来の生活スタイルに合わせて柔軟な対応が取れるかどうか。
これが2階リビングにして後悔するか、それとも後悔しないのかの大きな判断材料になります。
まとめ
2階リビングは日当たりが良く開放的な空間にすることができ、開放的でありながらプライバシーの確立や、耐震性の向上、自由度の高い空間が大きなメリットです。
一方で、将来の生活環境を見据えて計画する必要があります。
2階リビングで後悔しないようそれぞれのメリット・デメリットをよく理解した上で、自分に合ったより良い間取りを考えてみてください。