キッチンの天板ってなにが良いの?【天板の特徴】の画像

キッチンの天板ってなにが良いの?【天板の特徴】

キッチンづくりで一番悩むのが天板(ワークトップ)選びです。

本記事では、キッチンで使われている天板の種類や特徴をご紹介します。

キッチンづくりの参考にしてみてください。

 

キッチンのワークトップとは?

キッチンのワークトップとは、調理や下ごしらえ、料理の盛り付けなどの作業を行う天板やカウンターのことをいいます。

キッチンのシンクやコンロ、収納スペースを含まない平らな天板のことです。

大きく存在感があり目に入りやすいワークトップは、キッチンの印象をガラリと変えます。

キッチンのワークトップは、ご自身の調理のスタイルや好みの雰囲気に合わせて、最も適した材質のものを選択するとようでしょう。

ワークトップの種類と特徴

ワークトップの種類

キッチンのワークトップには、様々な種類のものがあります。

本記事では、以下5つの種類をご紹介していきます。

 

・ステンレス

・人工大理石

・セラミック

・メラミン

・タイル

それぞれの種類について、特徴を確認していきましょう。

 

それぞれのワークトップの特徴

・ステンレス・・・耐水性、耐熱性、耐久性に優れる

ステンレスのワークトップは、昔から現在まで様々な場所で使われている素材です。

耐久性、耐熱性、耐久性に優れている特徴があります。

他の素材に比べて低コストであることも魅力のひとつです。

一方で水垢が目立つデメリットがあります。定期的に掃除することが大切です。

 

・人工大理石・・・デザイン豊かでインテリア性が高い

人工大理石は、色やデザイン性が豊かでインテリアとしても馴染みやすい素材です。

見た目やインテリア性を重視したい方におすすめです。

 

耐水性・耐久性に優れていますが、耐熱性に劣る特徴があります。

熱い鍋を直接置かないなど、気を付ける必要があります。

 

・セラミック・・・キズ・熱に強い

セラミック素材は、工業製品にも使われている材質です。

熱に強いため、高温のフライパンをそのまま直接置いても変形、変色しない特徴があります。

また、キズにも強く、そのまま野菜を切るといったことも可能です。

・メラミン・・・低コストで高いインテリア性

メラミンのワークトップは、低コスト、高いインテリア性・耐熱性・耐水性といったメリットがあります。

低コストでありながら、デザインを重視したい方におすすめです。

木目柄や天然石など豊富なデザインがあり、好きな雰囲気やインテリアを実現することができます。

一方で、メラミンは経年変化を起こすと下地が剥がれてしまうデメリットもあります。

 

・タイル・・・高いデザイン性・耐熱性・耐水性で長く使い続ける

タイルは海外のキッチンでよく使われています。北欧風

やナチュラル、レトロな雰囲気、モダン調など、様々なジャンルのインテリアと相性が良いです。

 

デザイン性・耐熱性・耐水性が高く、長く使い続けることができます。

しかし、タイル素材は割れることがあります。最近では、この性質を考慮してワークトップの壁面のみにタイルを使用する例もあります。

キッチンのワークトップをトップを選ぶポイント

キッチンのワークトップだけで様々な種類があり、どれを選べば良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。

キッチンワークトップを選ぶ際のポイントをご紹介します。

 

キッチンワークトップを選ぶ際の5つのポイント

 

1、耐熱性

みんなで使う場所だからこそ、耐熱性は重要視したいところ。

うっかり熱をもったフラパンや鍋を置いてしまったり、熱湯をこぼしてしまったりすることもあるかと思います。

耐熱性が高い素材のワークトップを、事前にチェックしておくと良いでしょう。

 

2、耐久性

毎日使うものなので、耐久性にもこだわりたいですね。

長く使い続けることができると、買い替える手間や費用も省けます。

 

3、掃除がしやすい

キッチンは、前述したように毎日使う場所です。

汚れやすいため、掃除が簡単なワークトップもおすすめです。

 

4、デザイン性

キッチンのワークトップを選ぶ時には、デザイン性も大切なポイントです。

キッチンのスタイルによっては、リビングやダイニングルームからワークトップが見えることもあります。

高い性能を備えながら、カラーやデザイン豊かなワークトップもあるので、チェックしてみると良いでしょう。

 

5、費用について

性能やデザイン性と一緒に考えたいのが、費用についてです。

優先したいことと同時に予算もしっかり決めておくと良いでしょう。

 

コスト面を優先する場合は、ステンレスやメラミンのワークトップがおすすめです。

キッチンワークトップを選ぶ際の注意点2つ

 

1、実物を見て決めましょう

実際に、見て触って確認することで、よりイメージを具体化することができます。

「想像と違った・・・」ということのないように、実際に見ることはおすすめです。

 

2、1つのメーカーにこだわらず、他のメーカーも見てみましょう

広い目をもって探すと新たな発見もあります。

ワークトップの種類はたくさんありますので、幅広く様々なものに目を向けて、お気に入りを見つけていきましょう。

 

まとめ

 

キッチンの天板は大きく目っ立つため、どんなデザインを採用するかせ印象が全く違ってきます。

理想のキッチンをつくるためには、足を運んで実物を見てみるのもおすすめです。

完成後に後悔しないように、丁寧に選んでいきましょう。

 

キッチンワークトップの事例はこちら

弊社にご相談はこちらから