照明は暮らしに欠かせない重要なものです。
その中でも間接照明は、オシャレな雰囲気をつくり出し、温かい灯りでリラックスさせる効果もあり、近年多くの住宅に取り入れられています。
本記事では、間接照明の上手な使い方を解説しつつ、オシャレに魅せるポイントについてご紹介します。
ポイントを押さえてオシャレなお部屋を目指しましょう。
間接照明ってどんな効果があるの?
間接照明とは、光を天井や壁、床などに当て、その反射する光によって間接的に照らす照明方法のことです。
間接照明には大きく2つの効果があります。
1、精神的なリラックス効果が期待できる
間接照明のやさしく温かい光は、精神面を落ち着かせ、リラックス状態にしてくれます。
また光が直接目に入らないため副交感神経が優位になりやすく良、質な睡眠へ導く手助けとなります。
2、部屋を広くみせることができる
間接照明は人の視線をコントロールすることができます。
間接照明がつくる影によって空間が立体的となり、広い部屋にみせることが可能です。
間接照明で照らす場所による効果とは?
間接照明は以下の3つの照らし方があります。
それぞれの間接照明にどのような効果があるのか見ていきましょう。
- コープ照明
- コーニス照明
- バランス照明
コーブ照明【部屋に奥行きを与え広く感じさせる効果】
コーブ照明とは、天井を間接的に照らす方法のことです。
天井を照らすことによって自然と視線が上に行き、天井を高く感じさせる効果があります。
コープ照明は天井部分に照明器具を入れ込むことが多いため、後から取付けるのは難しいです。
最初の段階から専門家に相談して取り入れると安心です。
コーニス照明【オシャレな部屋への第一歩】
コーニス照明は、壁を間接的に照らす方法のことです。
アートを照らし強調させたり、壁の質やカーテンの素材を際立たせたりする効果があります。
壁を照らす照明のため、間接照明のなかでも明かりを感じやすくなります。
コーニス照明は後から取付けることも可能です。
バランス照明【リラックス空間をつくるテクニック】
バランス照明とは、壁の上下を間接的に照らす方法です。つまりコーブ照明とコーニス照明を組み合わせた照明といえます。
上下に光が反射するため、空間を広く感じさせる効果があります。
バランス照明は壁面に光が拡散されることで影が出来にくく、間接照明の中でも華やかな照明です。
部屋をオシャレに魅せるポイントとは?
映画や雑誌のように間接照明をおしゃれに効果的に使うのは難しそうに思いますが、
実は、4つのポイントを押さえれば、誰でも簡単に間接照明を使いこなすことが出来るのです。
まずは、失敗しがちな配置をみていきましょう。
1、失敗しがちな間接照明の使い方
・光源が見えてしまっている
光源とは電球や蛍光灯、LEDなどの自ら光を発するものをいいます。
照明器具の中にある電球をイメージすると分かりやすいと思います。その電球が見えてしまうと、見栄えが悪くなってしまいます。
・生活感があるものを照らしてしまっている
間接照明は照らされた先を強調させます。
例えば、エアコンやカレンダーや家具を照らしてしまうことで、生活感があるものが協調され、おしゃれな空間とはかけ離れてしまいます。
間接照明は何もない壁に照らすことで光が綺麗に反射し、オシャレ感のある雰囲気になります。
・間接照明が窓ガラスに映りこんでいる
窓ガラスに間接照明の光や照明器具が映ってしまうことで、室内の様子が外から見えてしまったり、見た目的にも垢ぬけない印象を与えてしまったりする可能性があります。
2、部屋をオシャレに魅せるポイント
・部屋の角を照らす
間接照明を照らす左右の壁、天井の3点が集まっている部屋の角を照らすことで、空間に奥行きを感じやすくなります。
・天井を照らす
迷った時は天井を照らしてみてください。天井を照らすことで部屋全体に優しい光が広がります。
天井側と床側に明暗の差が生じるため、質の高いリラックス空間を作り出すことができます。
・床を照らす
床を照らす方法は、上品で落ち着いた印象を与えます。
リラックス効果があるため、寝室に取り入れることが多いです。
・目立たせたいものを照らす
人は光がある部分へ無意識に視線を移動させます。見てもらいたい絵や写真等を照らすことで協調され、人の記憶にも残りやすくなります。
コーディネートのポイントとは?
1、コーディネートに使われる照明器具とは?
間接照明を使ったコーディネートには以下の照明器具が多く使われています。
・スポットライト
・フロアランプ
・ブラケットライト
スポットライト・フロアライトは特別な工事がいらないため手軽に取り入れることが出来ます。
自由度が高いので使い方や使う場所が限定されないのも特徴です。主照明では行き届かない部分を照らしてあげると良いでしょう。
一方で、ブラケットライトは、壁に直接取付けて使うことが一般的です。取り付けたり外したりする時に工事が必要になります。
壁に取り付けるので置き場所には困りません。また壁のインテリアとして楽しむことも出来ます。
2、間接照明を使ったコーディネートのポイントは?
・複数の照明を配置する
間接照明の効果を発揮させるためには、1つの部屋で複数の照明器具を使うことが重要なポイントです。これを「一室多灯」といいます。
複数の照明を組み合わせて使用することで、メリハリをつけることがでるうえに、部屋全体を眩しさのない優しい光で包みこんでくれます。リラックス効果も期待できます。
天井に取付けられている主照明とともに、スポットライトやフロアライト、ブラケットライトを補助照明として活用すると良いでしょう。
・部屋の隅に配置する
部屋の隅に照明器具を配置することで、奥へと視線を持っていき部屋を広く感じさせます。
背の高いフロアライトを部屋の隅に配置することで、広く感じさせるだけではなく、まとまりのある空間をつくることが出来ます。
・照明器具を隠して配置する
照明器具を隠すと灯だけが空間に現れるため、より幻想的な雰囲気をつくることができます。
複数の照明器具を配置した時と同様に、リラックス効果も期待できます。
隠す方法はとても簡単で、テレビやソファ等大きめの家具の裏に配置したり、
デッドスペースを活用したりするのも良い方法です。
まとめ
間接照明は部屋の空間や雰囲気を演出してくれるだけではなく、精神面を落ち着かせる効果もあります。
照明器具をどこに配置するのか、どこを照らすのかで全く違った部屋になります。
自分に合った間接照明を家づくりの段階から、一緒に見つけていきましょう。